- 2021/02/26 掲載
ドル7週間ぶり安値から切り返す、米債利回り上昇で=NY市場
終盤の取引で、ドル指数は0.13%高。一時0.26%下落し、1月8日以来の安値となる89.677を付ける場面もあった。
UBSの為替ストラテジスト、バシリ・セレブリアコフ氏は「債券利回り上昇は世界的な動き」とし、「パンデミック(世界的大流行)終息後の堅調な景気回復見通しを反映している」と指摘した。
米労働省が発表した20日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は73万件と、前週の84万1000件から減少し、予想の83万8000件も下回った
豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドルなどの資源国通貨は自国債利回りの上昇に追随し、一時3年ぶり高値を付けたものの、いずれも下げに転じた。
豪ドル/米ドルは一時0.8007米ドルに上昇。その後は1%安の0.7882米ドル。NZドルも0.7463米ドルを付けた後、0.8%安で推移。カナダドルも一時、1米ドル=1.2468カナダドルまで上昇した。
ユーロ/ドルは一時、0.5%上昇し、3週間ぶり高値を更新。その後は上げ幅を縮小し、0.04%高の1.2175ドル近辺で推移した。
安全資産の円も弱含み、ドル/円は106.29円となった。
*システムの都合で再送します。
ドル/円 NY終値 106.21/106.24
始値 106.13
高値 106.40
安値 106.02
ユーロ/ドル NY終値 1.2176/1.2179
始値 1.2229
高値 1.2242
安値 1.2161
(表はリフィニティブデータに基づいています)
PR
PR
PR