• 2021/01/12 掲載

ゼネテックとINNOVA GLOBAL、「Surve-i デジタルサイネージ 検温+」を提供開始

ゼネテック

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二、東証JASDAQ:4492、以下「ゼネテック」)および株式会社INNOVA GLOBAL(イノーヴァ グローバル、所在地:東京都港区、代表取締役:木下京子、以下「INNOVA GLOBAL」)は、コロナ禍でニューノーマルへの対応が求められる商業施設や教育機関、観光地や店舗、オフィスビルおよびオフィス内など様々な場面で利用できる、遠隔操作によるデジタルサイネージと非接触の検温タブレット端末(TAURI)を連携したパッケージ商品「Surve-i デジタルサイネージ 検温+(プラス)」の提供を本日より開始します。関連需要の増加を見込むオフィスや店舗を中心に、まずは本年6月末までに50件の受注を目指します。

■背景と概要

新型コロナウイルスの感染拡大により、仕事や生活のあらゆるシーンで、ニューノーマルへの対応が求められています。特に人が集まる商業・公共・レジャーを含む各施設や教育機関、店舗やオフィスにおいては、非接触かつ効率的な情報発信や検温のニーズから、デジタルサイネージや検温モニターの需要が高まっていますが、一体型のサービスはまだ少ないのが現状です。

本商品は、ゼネテックが開発したIoTプラットフォーム「Surve-i」をベースとした、導入3,000店舗を超える実績を持つ、遠隔操作によるデジタル・コンテンツ登録型サイネージのサービスと、INNOVA GLOBALが提供する業界でも評価の高い高精度・非接触型の検温モニター「TAURI」端末がシステム連携したもので、柔軟で導入しやすいラインナップで、高品質のパッケージサービスをご提供します。

まずは、オフィス内や店舗における、ペーパーレス・体温計レスによる、非接触かつ効率的な情報発信/検温のニーズに対応し、今春に予定の次期バージョンでは、クラウド上で個人の検温履歴をデータベース管理する機能にも対応してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます