• 2020/12/15 掲載

NECネッツエスアイ、オフィスの音環境問題の解決を目指したモデル実証を開始

NECネッツエスアイ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島 祐之、東証:1973 NESIC、以下 NECネッツエスアイ)はこのたび、ニューノーマル時代に求められる、テレワーカーとの連携を前提としたオフィスにおけるWeb会議の音環境問題を素早く解決するためのモデル実証を、ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表執行役社長:中田 卓也、以下ヤマハ)、イナバインターナショナル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:仁宮 順一、以下イナバインターナショナル)と共同で開始します。

新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的にテレワークを基本とする働き方が急速に広がり、オフィスからWeb会議を行う機会が増加しています。これに伴い、オフィスで働く人の間では「Web会議の音が周囲に漏れて気になる」「会議室が足りない」「会議室にこもるのは感染対策上不安」といった不満が高まり、イライラや集中力低下、情報漏えいの懸念といった新たな課題が生じています。現状、こうした音環境問題に対応するためには、コストと時間をかけてオフィスレイアウトの見直しを行う必要があります。

このたびの実証は、Web会議に適した環境をお客様に素早く提供し、お客様の働きやすさと生産性向上に貢献することを目的として、最先端の音響技術を持つヤマハ、吸音性の高い可動式のパーテーションを持つイナバインターナショナル、ZoomをはじめとしたWeb会議システムとオフィス環境提案に数多くの実績を持つNECネッツエスアイが、業種の枠を超えて共創を行うものです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます