• 2020/12/01 掲載

帝人、高機能繊維と木材とのハイブリッド素材 「LIVELY WOOD」ブランドでの展開開始

帝人

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、2015年から高機能繊維を用いた複合材料集成材をAFRW(Advanced Fiber Reinforced Wood)として展開してきましたが、このたび、新たに「LIVELY WOOD」ブランドとして展開していくこととしました。

「LIVELY WOOD」は、ブランド名に「空間に美しさを 人に活力を」という意味を込め、日本伝統の建築技術である組み木と、活力の象徴である太陽を織り交ぜてロゴを表現しています。

剛性が木材の2倍以上で、建築材の梁に使用すると設計の自由度が向上することから、幅広い用途への活用が期待される「LIVELY WOOD」は、これまで木材を採用できなかった建築物への使用を推進するとともに、梁や柱のない広いオープンスペースの実現により、人々の生活により快適性の高い空間を提供していきます。

そして、「LIVELY WOOD」ブランドとしての展開の第一弾として、このたび、JR名古屋駅の南側に位置する、新幹線の高架下の空間を利用して建設される「笹島高架下オフィス」に採用されることになりました。「LIVELY WOOD」が、社外の建築施設に採用されるのは初めてのことです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます