• 2020/11/11 掲載

NEC、三井住友銀行の次世代勘定系システムの構築ベンダに選定

NEC

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECは、株式会社三井住友銀行(本店:東京都千代田区、頭取CEO:高島 誠、以下「三井住友銀行」)の次世代勘定系システムの構築ベンダに選定されました。急速に進むデジタル化など経営環境の変化への対応や、業界横断的な協業・連携の加速、データドリブンイノベーションの推進など、三井住友銀行のDXを実現する次世代のプラットフォームを構築します。

NECのメインフレーム「ACOSシリーズ」の次世代モデルにより勘定系システムの処理性能を高め、安定性・効率性・堅牢性を追求すると共に、外部との連携や迅速な新サービス開発などを可能にするオープン系システムを構築します。安定性の高いメインフレームと、将来の変化に柔軟に対応可能なオープン系システムの双方を活用したハイブリッドなアーキテクチャにより、モダナイゼーションを通した三井住友銀行のDXを実現します。次世代システムの構築は2021年度より順次実施し、2025年度に移行を完了する予定です。

■背景

近年、決済の多様化やグローバル化の進展、国・異業種企業との相互連携、法制度の改正など銀行を取り巻く環境が大きく変化しています。また、技術の進展に伴ってデジタルチャネルの更なる活用や、データビジネスの拡大などの新たなビジネスモデルの確立、業務プロセスの変革への要求は一層高まっています。そのような環境に対応するため、三井住友銀行は次世代の勘定系システムの構築に着手します。

NECは、三井住友銀行(当時、住友銀行)が1994年に実施した勘定系システムの刷新以来、同行と共に勘定系システムの高度化に取り組んでおり、このたび、次世代システムの構築ベンダに選定されました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます