• 2020/11/10 掲載

OKIと仏ミプソロジー社、FPGAを活用し国内AI開発支援サービス市場へ参入

OKI

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
OKIグループで設計開発サービスを展開する株式会社OKIアイディエス(社長:清水 智、本社:群馬県高崎市、以下 OIDS)とFPGAによるAI処理の高速化プラットフォーム「Zebra」を提供するMipsology SAS(CEO:ルドヴィッチ・ラーズル、本社:フランス共和国、以下 ミプソロジー社)は、日本国内の高速画像処理AI市場参入を目指し、2020年10月20日に技術提携契約を締結しました。本契約により両社は、自動運転、遠隔操縦ロボット、遠隔医療、映像監視などの高速画像処理が求められる国内市場において、FPGA技術を活用してAI処理の高速化を支援する設計開発サービスの提供を開始します。

AI開発の分野では、これまでCPU/GPUを中心として開発が進められてきました。しかし、リアルタイム性が求められるAIアプリケーションにおいてはさらなる高速化が求められています。FPGAは複雑な演算処理を並列処理し、大容量のデータを高速に処理することができるデバイスであり、AIプログラムをFPGAに実装することにより、従来比で6倍以上(OIDS保有のAIプログラムによる比較値)の処理速度の実現が可能となります。

今回の提携により両社は、AIプログラムをFPGAに実装しAI処理を高速化するサービスを提供します。OIDSは、お客様からお預かりしたAIプログラムをミプソロジー社が提供するZebraプラットフォームを使用してFPGAへ実装・最適化し、お客様が求める性能を短期間で実現します。日本国内を中心に高速画像転送、通信処理に関するFPGA用IP(Intellectual Property:知的財産)の提供と設計開発サービスを展開するOIDSと、欧米を中心にAI処理の高速化プラットフォームを提供するミプソロジー社が連携することで、日本国内において今後成長が見込まれるAIプログラムの高速処理化需要を取り込み、AI開発支援サービスの拡大を目指します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます