• 2020/11/10 掲載

NTTドコモ、日本特殊光学樹脂と超広視野角VRゴーグルのライセンス契約を締結

NTTドコモ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と日本特殊光学樹脂株式会社(以下、NTKJ)は、ドコモが開発した超広視野角VRゴーグルに関するライセンス契約を締結し、スマートフォン用超広視野角VRゴーグルレンズ(以下、本VRゴーグルレンズ)を2020年11月16日(月曜)から、NTKJより法人(VRゴーグル開発事業者)向けに販売開始します。

本VRゴーグルレンズを利用することにより、VRゴーグル開発事業者はスマートフォンを取り付けるだけで没入感の高いバーチャルリアリティ(以下、VR)映像を体験できるVRゴーグルの製造が可能になります。

スマートフォンを取り付けて利用するタイプの既存の低価格帯VRゴーグルは、視野角が狭く、穴から映像を覗いているように感じられました。本VRゴーグルレンズは、「視野の中心領域ではくっきりと、周辺部分はぼんやりと映像を見る」という人間の視野特性を活用し、低倍率の非球面レンズとその周りに高倍率のフレネルレンズを組み合わせた特殊な構造とすることで、あたかもその場にいるかのような没入感の高いVR映像体験を可能にするものです。

なお、2020年11月11日(水曜)から東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「光とレーザーの科学技術フェア2020 第7回紫外線フェア」の「日本特殊光学樹脂ブース」にて本VRゴーグルレンズを搭載した超広視野角VRゴーグルのデモ展示を予定しています。

◆「光とレーザーの科学技術フェア2020 第7回紫外線フェア」: https://www.optronics.co.jp/fair/uv

今後もドコモとNTKJは、本VRコーグルレンズの製造・販売を通じて超広視野角VRゴーグルを普及させ、イベントでのリッチな体験の提供や"おうち時間"の充実など5G時代およびwith/afterコロナ時代の新体感エンターテイメントの実現に貢献してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます