- 2020/11/10 掲載
NY外為市場=円に売り、コロナワクチン期待でリスク選好
安全通貨と見なされる円<JPY=D3>は対ドルで最大2.2%下落し、3月以来の大幅下落となった。一方、リスク通貨と見なされる豪ドルやノルウェークローネなども上昇した。
大接戦となった米大統領選はバイデン氏が7日、勝利を宣言。新型ウイルスワクチンを巡っては、米製薬大手ファイザーがこの9日、独バイオ医薬ベンチャーのビオンテック<BNTX.O>と共同開発するワクチンの臨床試験(治験)で感染を防ぐ有効率が90%を超えたと発表した。
TDセキュリティーズのシニア外為ストラテジスト、マゼン・イッサ氏は、「米大統領選を控え、円のロングポジションが積み上がっていた」とし、この日の円を巡る動きはこれまでの取引の巻き戻しだったと述べた。
ドルは対ユーロ<EUR=EBS>でも上昇し、0.41%高。ワクチンの実用化で米経済は速いペースで成長し、金利上昇につながるとの見方が市場で出ている。
OANDAのシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は、ファイザーのワクチンに関するニュースについて「リスク選好度の大幅な押し上げ要因になった」と指摘。FXストリート・ドットコムのシニアアナリスト、ジョセフ・トレビサーニ氏は、金利上昇がドルの支援要因になると指摘。「米経済が好調ならドルは上昇する。新型ウイルス感染拡大が始まってからこうしたことはほとんどなかった」と述べた。
主要6通貨に対するドル指数<=USD>は0.57%高の92.695。先週は10週間ぶりの低水準となる92.12を付けていた。
ドル/円 NY終値 105.36/105.39
始値 104.20
高値 105.64
安値 104.15
ユーロ/ドル NY終値 1.1813/1.1816
始値 1.1887
高値 1.1919
安値 1.1796
(表はリフィニティブデータに基づいています)
関連コンテンツ
PR
PR
PR