- 2020/10/21 掲載
国内企業、動向を注視=米グーグル提訴受け
米司法省などが米グーグルを反トラスト法(独占禁止法)違反で提訴したことについて、国内のIT関連企業からは「規制の厳格化への動向を見守る必要がある」などの声が上がった。政府はデジタル広告に関する規制整備を検討している。加藤勝信官房長官は21日、「関心を持って注視したい」と表明した。
訴訟対象はグーグルの検索エンジンで、検索連動型広告の「支配的な地位」を問題視している。グーグルが関わる広告は日本国内のホームページや携帯電話アプリにも使われており、IT大手関係者は「事業分割などの厳しい措置に至れば、アプリ事業などにも影響が出る可能性がある」と指摘する。大手携帯電話関係者も「直ちに何か影響が出るわけではない」としつつも、米国での司法手続きの行方を警戒する。
【時事通信社】
関連コンテンツ
PR
PR
PR