• 2020/10/21 掲載

文化シヤッター、組み立てが簡単な「避難所用間仕切パッケージワイドタイプ」を新発売

文化シヤッター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
文化シヤッター株式会社(社長:潮崎 敏彦)では、災害時の避難所で簡単に組み立てられる間仕切で、"プライバシーの保護"と、新型コロナウイルスの"飛沫感染対策"ができる「避難所用間仕切パッケージ ワイドタイプ」を、10月21日より新発売します。

【"プライバシー保護"&新型コロナウイルスの"飛沫感染対策"製品として提案】

本商品は2013年3月に発売した「避難所用間仕切」の仕様を拡充した新タイプで、1ブースの大きさが高さ1.8m、幅と奥行きが2mの"ワイドタイプ"となっています。

この高さを従来タイプから30cm拡大し、目の高さより上で間仕切ることのできる1.8mに設定したことと、間仕切カーテンに薄くて透けにくい不織布を採用したことで、"プライバシーの保護"と新型コロナウイルスによる"飛沫感染対策"を講じています。

また、ブースの幅と奥行きを従来タイプから20cm拡大した2mに設定したことで、一般的な段ボールベッドが配置できる"快適さ"に配慮した商品となっています。

【軽量なため組み立てが簡単&持ち運びが容易】

ブースの骨組みには"紙管"、間仕切カーテンには"不織布"を採用した軽量な間仕切であるため、備蓄された保管場所から避難所まで持ち運びが容易で、誰でも簡単に組み立てることができます。設置の際は"はめ込み式"のため工具は必要なく、2人作業であれば4ブース分を1セットにした標準タイプを、約10分で組み立てることができます。

なお、避難所の広さや状況に応じてブースの配置が行えるよう、4ブース分を1セットにした標準タイプに、2ブース単位で追加して連結できる仕様となっています。

【備蓄時の省スペース化を考慮してコンパクトな収納を実現】

備蓄時の省スペース化を図るため、紙管は分割でき、間仕切カーテンは折りたたみやすい不織布を採用したことで、コンパクトな収納ができるようになっています。

当社は、このたび発売する「避難所用間仕切パッケージ ワイドタイプ」を、災害時の避難所における"プライバシーの保護"と、新型コロナウイルスの"飛沫感染対策"を講じた商品として積極的に提案することで、災害支援の一端を担う役割を通じて地域社会に貢献してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます