• 2020/10/21 掲載

ファンド傘下に利点=「自社のために再投資」―サンデンRS社長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


自動車部品メーカーのサンデンホールディングス(HD)子会社から投資ファンド傘下に移ったサンデン・リテールシステム(RS、東京)の森益哉社長が、インタビューに応じた。森氏は「自らの利益を(自社の成長のために)再投資できるようになった」と述べ、ファンド傘下の利点を強調。得意とする冷蔵技術を生かし、人手不足や「巣ごもり需要」で変革を迫られる物流市場の開拓を目指す考えを明らかにした。

サンデンRSは、昨年10月に国内投資ファンドのインテグラル(東京)がサンデンHDから買収。森氏ら経営陣は残り、ファンドの下で再スタートした。

森氏は親会社による株式売却の背景について、「(サンデンHDが手掛ける)自動車部品は巨額投資が必要で、二つの事業に成長投資していくのは不可能という判断があった」と説明。その後、新型コロナウイルス流行の影響でサンデンHDが私的整理手続きに入ったことから、「コロナ流行が半年前だったら(売却)交渉すらできなかった」と振り返った。

今後の事業戦略では、コンビニエンスストア向け冷凍・冷蔵商品棚で培った精密な温度管理技術を生かす考え。小口配送用の冷蔵コンテナや次世代倉庫の開発など、物流網全体での市場開拓を目指すほか、東南アジアへの展開も加速する。

【時事通信社】 〔写真説明〕インタビューに答えるサンデン・リテールシステムの森益哉社長=東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます