• 2020/10/21 掲載

FRBの社債購入策、必要に応じて拡大も=NY連銀高官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[20日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀の市場グループ責任者、ダリープ・シン氏は20日、米連邦準備理事会(FRB)の社債購入プログラム「セカンダリーマーケット・コーポレート・クレジット・ファシリティ(SMCCF)」は社債市場に大きな影響を与えているとした上で、FRBは必要に応じ、支援拡大に向け柔軟なアプローチを取ると述べた。

商工会議所主催のオンラインイベントで、3月のSMCCF発表は市場の落ち着きや借り入れコストの低下、企業の信用市場へのアクセス確保に寄与したと指摘。「これらの措置の最終目標は、米企業と従業員にパンデミック(世界的大流行)ショックを乗り越える架け橋を提供することだ」と語った。

シン氏によると、FRBは市場の改善に伴い、SMCCFを通じた社債や上場投資信託(ETF)の購入規模を縮小し、7月下旬にはETFの購入を完全に停止。

ただシン氏は、FRBには必要に応じて購入規模を増やす用意があり、「購入規模と購入対象の双方を変えることで、市場に柔軟な支援を提供することができる」と言及。「市場に大きなストレスがかかった」場合に、FRBはまず「社債の直接購入」に焦点を当て、その後ETFを購入するだろうとした。

財務面で問題のない企業の社債の購入に関する質問に対しては、SMCCFの目的は、指標に基づき幅広く社債を購入することで市場の機能を改善することだと応じた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます