- 2020/08/13 掲載
米7月消費者物価は前月比+0.6%、コア指数は29年ぶりの高い伸び
6月は前月比0.6%上昇していた。
7月の前年比は1.0%上昇。前月は0.6%上昇、市場予想は0.8%上昇だった。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比で0.6%上昇。伸びは1991年1月以降で最大だった。6月は0.2%上昇していた。
コア指数の前年比は1.6%上昇。6月は1.2%上昇していた。
米連邦準備理事会(FRB)が物価の目安としているコア個人消費支出(PCE)価格指数は6月に前年比0.9%上昇した。7月のコアPCE価格指数は今月発表される。
7月はガソリン価格が5.6%上昇。6月は12.3%上昇していた。食品価格は0.4%下落。食品価格が下落するのは2019年4月以降で初めて。6月は0.6%上昇だった。
家庭で消費される食品の価格は1.1%下落。ここ数カ月で上昇していた牛肉価格は8.2%下落した。乳製品、ノンアルコール飲料、穀物の価格も下落した。ただ、家庭以外で消費される食品の価格は0.5%上昇。フルサービスでの食事の価格は0.4%上昇した。
家賃は0.2%上昇。6月は0.1%上昇と13年7月以降で最小の伸びだった。
医療費は0.4%上昇。6月の伸びと一致した。通院費が0.7%上昇したほか、病院業務の価格が0.2%上昇した。処方薬の価格は0.2%下落した。
キャピタル・エコノミクス(トロント)の米国担当チーフエコノミスト、ポール・アシュワース氏は「コロナ禍に伴う需要の落ち込みがデフレスパイラルを招くといった懸念は払拭されそうだが、だからといって供給の制限に伴いインフレが大幅に高進する兆候も見当たらない」と述べた。
またING(ニューヨーク)の国際担当チーフエコノミスト、ジェームズ・ナイトレー氏は、依然として3000万人を超える人々が失業給付を受けていることから「賃金圧力は引き続き抑制され、サービス部門のインフレは抑えられるだろう」とした。
*情報を追加します
PR
PR
PR