- 2020/07/22 掲載
日経平均は反落、4連休控え利益確定売り優勢に
21日の米国株市場は、ダウが0.60%高、ナスダック総合が0.81%安、S&P総合500種が0.17%高で取引を終えた。エネルギーなど景気敏感セクターが買われた一方、ハイテク株が売られた。一方、外為市場ではドル/円がやや円高に振れたものの、米国株と同様にきょうの相場ではあまり材料視されなかった。
市場では「連休明けは決算が本格化することもあり、きょうは積極的にポジションを取りづらい。ただ、下値も限定的で、積極的に売る人も少ない。新型コロナワクチンへの開発期待が継続しているのだろう」(東洋証券の日本株ストラテジスト、大塚竜太氏)との声が聞かれた。商いも低調で、東証1部の売買代金は1兆8880億5000万円と再び2兆円台を割り込んだ。
TOPIXも軟調に推移した。東証33業種では上昇は鉱業など3業種にとどまり、陸運業、医薬品、倉庫・運輸関連業などの下落が目立った。個別では、日本電産が大幅高となったほか、ソフトバンクグループ<9984.T>、NEC<6701.T>も高いが、ソニー<6758.T>が反落し、任天堂<7974.T>、東京エレクトロン<8035.T>も軟調に推移した。指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>もさえない。
東証1部の騰落数は、値上がり473銘柄に対し、値下がりが1634銘柄、変わらずが65銘柄だった。
日経平均<.N225>
終値 22751.61 -132.61
寄り付き 22791.75
安値/高値 22732.92─22855.31
TOPIX<.TOPX>
終値 1572.96 -9.78
寄り付き 1578.10
安値/高値 1572.96─1582.77
東証出来高(万株) 108537
東証売買代金(億円) 18880.50
PR
PR
PR