• 2025/04/25 掲載

関税の影響見極めには年後半までかかる─ウォラーFRB理事=報道

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
(脱字を修正して再送します)

Michael S. Derby

[ニューヨーク 24日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は24日、関税が経済にどのような影響を与えているかについてFRBが明確な見通しを得るには今年後半までかかると述べた。FRBは金融政策の現在の方針を直ちに変更する必要はないとの見方を示唆した。

ウォラー氏はブルームバーグのインタビューで、大型関税の一部が夏まで延期された点に言及し「7月以降まで、実際のデータで目立った変化が見られるとは思えない。今年後半になれば、政権が検討している関税により何が起こるのか、明確な見通しが得られるようになるだろう」と述べた。

関税を巡っては、その不確実性によって多くの企業活動が凍結されているというのが一般的な見解だと指摘。企業はこれをどう乗り切るか模索しているとし、関税コストを相殺する最も簡単な方法は人員削減であるため「レイオフや失業率の上昇がさらに進んでも驚かない」と述べた。

また、関税による需要減速はインフレへの影響をいくらか相殺するとの見通しを示す一方、それによる価格上昇を一過性のものと見なすには注意が必要だと警戒感を示した。

トランプ米大統領によるFRB批判については、政治的な問題には関わらずFRBの使命に集中する姿勢を示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます