• 2025/02/03 掲載

独VWがインド当局提訴、未納税14億ドル請求取り消し求め

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Aditya Kalra

[ニューデリー 2日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、インド当局からの未納税金14億ドルの支払い請求の取り消しを申し立てる訴訟を起こした。ムンバイの裁判所に提出された書類の内容をロイターが確認した。

インド当局は昨年9月、VWのインド現地法人シュコダ・オート・フォルクスワーゲン・インディアが「シュコダ」の乗用車などで輸入課税逃れをしていたとして14億ドルを支払うよう通知した。

当局の説明では、VWが車両の「ほぼ全体」を構成する部品を組み立て前の状態で個別に輸入し、本来は「完全現地組み立て(CKD)」に適用される30―35%の輸入税でなく、輸入部品ごとに申告する形で適用税率を5―15%に抑えていたとされる。

これに対してVW側は、インド政府に「部品ごとの輸入」を行うと知らせ続け、2011年に承認を受けたと主張。1月29日付の文書でこうした未納税支払い通知について、インド政府が保持してきた立場と完全に矛盾し、外国の投資家が政権に対して望む誠意と信頼の土台を揺るがすことになると警告した。

またこのような課税紛争は、同社が計画しているインドへの15億ドルの投資にもリスクをもたらすと述べた。

インド財務省と関税当局はコメント要請に回答がなかった。

VWのインド現法は声明で、当局と協力しながらもあらゆる法的な解決策を行使しつつあり、引き続き全ての国際的、地域的法令を「全面的に順守」する道筋を確保していくとコメントした。

ムンバイの裁判所は2月5日に審理を開始する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます