• 2024/02/23 掲載

時価総額上位、顔触れ一変=銀行集中から製造や小売りへ―東京株式

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日経平均株価がバブル期を超え、史上最高値を更新したが、日本経済のけん引役は当時とは一変した。発行済み株式数に株価を掛けて算出する「時価総額」の上位ランキングで、1989年末には銀行が圧倒的な存在感を誇っていたが、直近の顔触れは多様化が鮮明だ。

株価が前回ピークを付けた89年末のトップ10には、日本興業銀行(現みずほ銀行)や住友銀行(現三井住友銀行)、三菱銀行(現三菱UFJ銀行)など6銀行がランクインした。大和総研の神田慶司シニアエコノミストは「社会全般で財テクが進み、『投資』が『投機』の域にあった。土地高騰もあり、取引を仲介する金融機関の市場評価が利益水準に照らしても異常に膨らんでいた」と指摘する。

これに対し、今年1月末時点の顔触れは、トヨタ自動車を筆頭に、ソニーグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、ファーストリテイリング、NTTなど。製造業や金融、小売り、通信など、幅広い業界でグローバルに活躍し業績が堅調な企業が並ぶ。神田氏は89年末と比べ「今の方がバランスが取れていて安定感がある」と話す。

岡三証券の小川佳紀投資情報部長は、上位銘柄の違いなどを引き合いに「現在の景気期待は(長期的に見て)バブルではない」との見方を示す。株価の急ピッチな上昇に対する調整局面はあっても、年末に向けて再び高値を目指す可能性は十分あるという。

ただ、日本株の持続的上昇には、経済の好循環実現が欠かせない。神田氏は「若年層を中心に賃上げが不可欠な流れだ」と強調。大手企業には、収益を研究開発や設備投資だけではなく、賃上げや中小企業との取引条件改善に振り向けることが一層求められそうだ。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます