• 2023/09/29 掲載

中国国債、投資家は価格持ち直しを予想 足元の利回り高騰行き過ぎと判断

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[上海/シンガポール 28日 ロイター] - 中国の国債市場では過去1カ月間、供給増に対する懸念を背景に利回りが高騰(価格は急落)したが、投資家の間ではこうした動きは行き過ぎで、資金調達環境が改善する第4・四半期になれば価格は持ち直すとの見方が広がっている。

今年2月から8月までは、景気回復の足取りの鈍さを受けて国債買いが優勢となり、10年債利回りはこの間に34ベーシスポイント(bp)低下した。

しかしその後、幾つかの経済対策が景気を押し上げる可能性が浮上し、地方政府の起債拡大も加わって、9月は10年債利回りが2.53%から2.74%まで跳ね上がった。

ただ29日からの国慶節の大型連休を前に、国債市場の地合いが改善する兆しも見えてきた。

HSBCのアジア金利戦略責任者ピン・ルー・タン氏は「銀行間の資金調達環境は10月に需給が緩和し、第3・四半期に急増した中央政府によるネットベースの国債供給も第4・四半期には減少すると見込まれる」と説明し、追加の金融緩和が想定される点も踏まえると「国債の強気相場はまだ終わっていない。足元までの動きは一時的な揺り戻しに過ぎなかった」と付け加えた。

9月は1年物の人民元建て国債利回りが5カ月ぶりの高さに達し、7日物レポレートも3月以来の高水準に迫った。

上海安方私募基金管理の投資ディレクター、ゾウ・ワン氏は「9月の資金調達コストは本当に高かった」と語る。

それでも同氏は、大型連休明けに調達環境が好転するようなら、傘下のファンドが中国国家開発銀行の債券などの購入を増やす計画だと明かした。

中誠信国際評級の調査アナリスト、ワン・チェン氏は、民間企業が借り換え圧力に直面し、政策担当者が地方の債務リスク解決に取り組んでいる今の経済状況で、金利が上がることに妥当性はないと指摘した。

1年物の中期貸出制度(MLF)のレートなど短期の政策金利が低下している点からも、国債利回りの上昇は整合性がなさそうだ。

ユーコム・インベストメントのグー・ウェイヨン最高投資責任者は「われわれは債券の強気相場の真っただ中にいると思う」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます