- 2023/09/28 掲載
今年の独GDP、-0.6%に下方修正 5機関の秋季合同予測
春季予測ではプラス0.3%と予想していた。金利上昇が経済に打撃を与え、高インフレが消費を圧迫していることが背景。
ハレ経済研究所(IWH)は「今回の修正の最大の理由は、産業・個人消費の回復が春時点の予想より遅いことだ」と指摘した。
合同経済予測によると、企業心理が最近再び悪化しており、全体として今年第3・四半期に生産が大幅に落ち込んだことが示されている。
第3・四半期のGDP予想は0.4%のマイナス成長。第2・四半期はゼロ成長だった。
ただ、物価高を受けて賃金が上昇しており、エネルギー価格も下落している。輸出業者はコスト増加分の一部を転嫁しており、購買力は上向きつつある。今年第4・四半期のGDPは0.2%のプラス成長になる見通しという。
来年のGDP予想は1.3%増で前回の1.5%増から引き下げられた。2025年の予想は1.5%増。
その後は労働力の縮小で潜在成長率の低下が一段と顕著になる見通し。
インフレ率予想は、今年が6.1%、来年が2.6%。昨年は6.9%だった。25年の予想は1.9%。
コアインフレ率の予想は今年が6.1%、来年が3.1%。
合同経済予測はIFO経済研究所、ハレ経済研究所、キール世界経済研究所、RWIライプニッツ経済研究所、オーストリア経済研究所がまとめた。
PR
PR
PR