• トップページ
  • 焦点:「高金利の長期化」示唆するECB、来年利下げ予想の市場と温度差

  • 2023/09/15 掲載

焦点:「高金利の長期化」示唆するECB、来年利下げ予想の市場と温度差

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Yoruk Bahceli Naomi Rovnick

[14日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は14日の理事会で政策金利の25ベーシスポイント(bp)引き上げを決めるとともに、物価上昇率見通しを上方修正した。ただユーロ圏経済の低調さを踏まえ、今回が利上げ打ち止めとなる可能性も示唆した。

一方、ECBが発信したメッセージの主旨は「より高い金利がより長く」維持されるという内容だったが、市場はECBが来年利下げに動くとの予想を変えておらず、ECBのそうした声に耳を貸そうとしていないようだ。

市場では、過去1年余り続いた利上げ局面が終わりそうなことが好感され、ユーロ圏国債利回りが低下(価格は上昇)し、株価も上がった。

ユーロ圏のリスク指標となっているイタリア国債が買いを主導。10年物利回りは最大で15bp低下した。メディオラナム・アセット・マネジメントの債券戦略責任者チャールズ・ディーベル氏は「今回の動きはハト派的利上げでこれが最後、というのがコンセンサスであり、視界不良は一掃された」と話す。

ECBが利上げに踏み切るか、政策金利を据え置くかは、ぎりぎりまで予想が難しかった。物価は高止まりが続く半面、ユーロ圏の経済活動が悪化しつつあるからだ。

そうした中でECBにとって結局はインフレへの懸念が上回ったことになる。しかし市場は先行きの経済成長に対する不安をより重視し、来年6月までに25bpの利下げが始まると想定している。

ECBは最新見通しで今年のユーロ圏成長率を0.7%に引き下げたものの、ロイターがまとめたエコノミスト予想はそれより低い0.6%。リーガル・アンド・ゼネラル・インベストメント・マネジメントのポートフォリオマネジャー、サイモン・ベル氏は「市場の価格形成とECBが見込む経済成長レベルにはかい離がある。市場がECBの成長見通しを信じているなら、緩やかな景気後退を織り込みはしないはずだ」と述べた。

国債が買われた理由としては、ECBがパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)からの満期償還金再投資を来年末まで続けると約束したことも挙げられる。ECBには再投資先について裁量権が拡大しているので、特にイタリア国債などにとってこの措置は大事な意味を持つ。

メディオラナムのディーベル氏は「利上げの脅威が取り除かれたことは、ドイツよりイタリアにとって大きなプラスになるのは間違いない。そして資産買い入れを巡る混乱をもたらす発言がなかったのも、同じぐらい重要だ」と説明した。

とはいえ市場の楽観ムードは続かないかもしれない。ECB理事会のタカ派メンバーは既に、PEPP償還金再投資の打ち切り前倒しを主張し始めたし、利上げ打ち止めとともにECBはバランスシート圧縮に関する議論を開始する公算が大きい。一部のアナリストも、ECBがPEPP償還金再投資を予定より早く縮小するか、停止すると予想している。

LSEG傘下のIFRマーケッツのストラテジスト、ディブヤン・シャー氏は、市場が利下げ開始時期の予想を先送りしなかったことで、政策運営を巡る不透明感の大きさが浮き彫りになったとの見方を示した。

実際、ECBのラガルド総裁は会見で、政策金利がピークに達したとは言っていないし、高金利を「十分に長く」維持することの具体的な意味も議論しなかったと述べた。

それでもフィデリティ・インターナショナルのグローバル・マクロ・エコノミスト、アンナ・ステュプニツカ氏は「市場は今後数日から数週間で(より高い金利が長く続く展開を)織り込み始めると思う」と話した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます