• トップページ
  • 9月ロイター企業調査:衆院選「来年」が半数、次期首相の適任トップは岸田氏

  • 2023/09/14 掲載

9月ロイター企業調査:衆院選「来年」が半数、次期首相の適任トップは岸田氏

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Maki Shiraki

[東京 14日 ロイター] - 9月のロイター企業調査では、次の衆院選の適切な時期について「来年」との回答が半数を占めたが、「年内」との声も24%あった。対抗できる野党がないなどの理由で、5割近くが与党が議席数を維持すると予想している。次期首相にふさわしいと思う人物は岸田文雄首相が16%で首位だったが、「ふさわしいと思える人がいない」との回答が27%に上り、適任者不在とみる企業が多いことも明らかになった。

調査期間は8月30日から9月8日。発送社数は502、回答社数は248だった。

衆院選の適切な時期について「年内」と回答した企業からは「防衛力の予算規模や財源、マイナンバーカード問題などについて国民の判断を仰ぐべき」(窯業)との声があった。

最多は「来年」の50%で、「年内のほうが良いとは思うが、首相(にふさわしい)人材がおらず、とりあえず体勢を立て直してからと思うと来年か」(サービス)、「政治に閉塞感があり、自民政権の安定を考えると今ではないと思われる」(運輸)、「支持率が回復するまで解散はないのではないか」(同)といった意見が出ていた。

「再来年」との回答は17%で、選挙よりも優先すべき課題があるとの指摘が多かった。「適任者がいない中で政争をしても意味がない。今は少子化や円安、防衛外交など諸課題に専念して対応する時期」(小売)、「選挙は民主主義の根幹をなすものとして必須だが、一方で莫大な費用を使う。今は国民の生活に目を向け、国民の目線で国家予算の使途を検討すべき」(運輸・ユーティリティー)との回答があった。また「自民党に対抗する野党がない現状では、解散は政策実行が遅れるだけで無意味」(サービス)との声も聞かれた。

議席数については、与党が維持、または増やすとみる企業が過半数で、野党に対する厳しい意見が目立った。「増やす」との回答は5%で、複数が「野党がだらしなさすぎる」(サービス)(機械)とコメント。「維持する」と回答した企業(49%)でも、「現政権には期待を持てないが、野党はもっとひどい」(電機)、「有力野党がない」(小売)など、「野党に期待できない」(ガラス・土石)という意見が多数を占めた。

「減らす」との回答は29%で、代わりに日本維新の会が「議席を増やしそう」との声が複数あり、「自民プラス公明は大幅減が不可避だが、維新や参政党などを加えた改憲勢力は議席伸長が期待できる」(卸売)といった指摘が出ていた。一方で、「維新は何がしたいか不明」ながら「不肖の2世議員ばかりで得票率の上がらない自民党、不甲斐ない立憲民主党、集票力が落ちた創価学会とともに衰退気味の公明党」(サービス)との対比で票を伸ばしそうだとの意見もあった。

次期首相にふさわしいと思う人物の2位は河野太郎デジタル相で14%。3位には12%の菅義偉前首相が入った。石破茂自民元幹事長と高市早苗経済安全保障担当相は、いずれも8%で4位だった。

(白木真紀 グラフィック作成:照井裕子 編集:田中志保)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます