• トップページ
  • 暑さ対策グッズが進化=センサーが熱検知、売れ行き上々

  • 2023/09/13 掲載

暑さ対策グッズが進化=センサーが熱検知、売れ行き上々

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


暑さを和らげるためのグッズが、電機メーカーなどの技術を取り入れて進化を遂げている。センサーで熱を検知して体を冷やしたり、熱中症のリスクを知らせたりする装着型の機器が次々に登場。記録的な猛暑で売れ行きを伸ばし、厳しい残暑が続くこの先も人気を集めそうだ。

ソニーグループの「レオンポケット」は首元に装着する小型クーラー。ステンレス製の冷却面をうなじの下辺りに当てて使う。センサーで服の中の温度を検知し、冷却の強弱を自動で調整する。温めることもでき、冬にはカイロ代わりに使える。4月に発売した新型は、初回出荷分の1万台が3日で完売。現在も品薄状態が続く。

ベンチャー企業のバイオデータバンク(東京)が開発した腕時計型の器具「熱中対策ウォッチ

カナリア」は、熱中症のリスクをアラームで知らせる。脳や内臓など体の奥の温度上昇を検知する仕組み。2021年5月の発売から販売台数が累計で40万台を超え、今夏は昨年の2倍以上に伸びたという。

一方、富士通ゼネラルは冷却機能を搭載したリュックサック「コンディショニングバックパック」を7月下旬に発売した。新開発の「蓄冷熱交換技術」を採用。凍らせた保冷剤と熱交換器で冷やした水を、リュック背面のシートに循環させて背中を冷やす。広報は「暑さが続きそうなので、販売増に期待している」と話す。

【時事通信社】 〔写真説明〕ソニーグループがリニューアル発売した装着型クーラー「レオンポケット」=東京都港区 〔写真説明〕冷却機能を搭載した富士通ゼネラルの「コンディショニングバックパック」(同社提供) 〔写真説明〕バイオデータバンクの熱中症リスクを知らせる「熱中対策ウォッチ

カナリア」(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます