• 2023/09/07 掲載

欧州市場サマリー(6日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[6日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 小幅続落して取引を終えた。最近発表された米国や欧州の経済指標を受け、世界の投資家心理が引き続き悪化した。

ただ、英ポンドがドルに対して下落したため、輸出企業が多くを占めるFTSE100種指数の下げ幅は限定的だった。

中型株で構成するFTSE250種指数は0.21%安と、4営業日続落した。

米供給管理協会(ISM)が発表した8月の非製造業総合指数が市場予想を上回り、インフレ圧力の継続を示唆したことから世界的に株価が下落した。

また、S&Pグローバル/CIPSが発表した8月の英建設業購買担当者景気指数(PMI)は低下し、金利上昇による景気減速への懸念が強まった。

FTSE350種建設・資材株指数は1.05%下げた。

書籍販売のWHスミスは6.3%と大幅下落。通期決算の売上高が28%増加したものの、利益は最近引き上げた予想に届かなかったため売りが広がった。

日用品・家庭用品株指数は3.99%下落した。

サイバーセキュリティーのダークトレースは2.5%安。販売手数料の変更により本年度の利益率が圧迫される可能性があると明らかにしたことが嫌気された。

投資ファンドのブリッジポイント・グループは8.2%上昇。負債を含めて8億3500万ポンド(10億5000万ドル)でエナジー・キャピタル・パートナーズを買収すると発表したことが買い材料だった。

<欧州株式市場> 続落して取引を終えた。世界的な成長鈍化や政策金利の高止まりへの懸念が重しとなった。債券利回りの上昇も株価を圧迫した。

ドイツの7月の鉱工業受注指数(季節・日数調整済み)は前月比で急激に落ち込み、予想を大幅に下回った。

RBCウェルス・マネジメントの株式担当責任者、トーマス・マクガリティ氏は「欧州でのマクロ的な勢いが引き続き弱まり、今後数四半期に穏やかな景気後退に陥るとの見通しに市場は注目している」と指摘した。

STOXX欧州600種銀行株指数は1.53%下落した。

日用品・家庭用品株指数は2.16%安。金融サービス株指数も1.02%下げた。

銀行銘柄の比重が高いイタリアの主要株価FTSE・MIB指数は1.54%下げた。

STOXX欧州高級品株10種指数は3.11%下落。中国へのエクスポージャーが高いフランスの高級ブランドLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)が3.6%下げた。

欧州中央銀行(ECB)の理事会メンバーの中銀総裁4人はいずれも来週のECB理事会で政策金利についてどのような決定を下すのかは未定とし、利上げを決める可能性は低いとの見方を示している投資家に警告した。

国債利回りは高くなり、ドイツ10年債利回りは2.65%と8月22日以来の高水準を付けた。

<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが2週間ぶりの高水準を付けた。欧州中央銀行(ECB)の調査で消費者のインフレ期待が上昇し、再利上げの可能性が高まったことを受けた。

米債利回りもおおむね上昇。米供給管理協会(ISM)が6日発表した8月の非製造業総合指数は54.5と前月の52.7から上昇し、2月以来の高水準となったことを受けた。

ECBが5日公表した調査結果によると、3年先のインフレ率予想は6月の2.3%から7月に2.4%に上昇。ECBの目標2%を上回った。

金融市場では、9月14日の理事会で0.25%ポイントの利上げが実施される確率が40%程度となった。先週は約20%だった。

一方、ECB理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は6日、ブルームバーグ(BBG)とのインタビューで、市場は来週の利上げの可能性を過小評価しているかもしれないとの認識を示し、どのような決定になるか予断を許さないと述べた。

ドイツ10年債利回りは4ベーシスポイント(bp)上昇の2.65%と、8月22日以来の高水準を付けた。

ジェフリーズの金利ストラテジスト、モヒト・クマール氏は「ECB調査によるインフレ期待の高まりと、サウジアラビアとロシアによる原油供給削減の延長が弱気圧力に拍車をかけた」と述べた。

ドイツ連邦統計庁が6日発表した7月の鉱工業受注指数(季節・日数調整済み)は前月比11.7%低下し、予想を大幅に下回った。

ドイツのキール世界経済研究所(IfW)は6日、秋の経済予測を発表し、今年の成長率予想を従来のマイナス0.3%からマイナス0.5%へ引き下げた。

イタリア10年債利回りは6bp上昇の4.409%と8月22日以来の高水準となった。

独伊10年債の利回り格差は過去2週間超で最も拡大した後、175bpとなった。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0712 1.0727

ドル/円 147.65 147.37

ユーロ/円 158.16 158.10

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 454.30 -2.60 -0.57 456.90

FTSEユーロファースト300種 1797.48 -10.48 -0.58 1807.96

ユーロSTOXX50種 4238.26 -30.90 -0.72 4269.16

FTSE100種 7426.14 -11.79 -0.16 7437.93

クセトラDAX 15741.37 -30.34 -0.19 15771.71

CAC40種 7194.09 -60.63 -0.84 7254.72

<金現物> 午後 コード

値決め 1926.1

<金利・債券>

米東部時間13時47分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 96.17 -0.02 96.19

独連邦債2年物 104.78 -0.16 104.94

独連邦債5年物 115.14 -0.36 115.50

独連邦債10年物 130.99 -0.58 131.57

独連邦債30年物 128.78 -0.54 129.32

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 3.117 +0.077 3.043

独連邦債5年物 2.662 +0.071 2.588

独連邦債10年物 2.654 +0.050 2.604

独連邦債30年物 2.777 +0.021 2.754

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます