- 2023/09/05 掲載
東京マーケット・サマリー(5日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 146.91/146.92 1.0754/1.0758 158.01/158.05
前日東京午後5時 146.41/146.42 1.0793/1.0797 158.03/158.07
午後5時現在のドル/円は、前日の東京午後5時時点(146.41/42円)に比べてドル高/円安の146円後半で推移している。米雇用統計後のドル高基調が続き、じりじりと水準を切り上げた。ただ、連休明けの海外勢の動向を見極めたいとの思惑も強く、147円附近での上値の重さも意識された。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33036.76 +97.58 32941.41 32,784.32─33,036.76
TOPIX 2377.85 +4.12 2375.35 2,361.24─2,379.57
プライム指数 1223.73 +2.12 1222.14 1,215.23─1,224.57
スタンダード指数 1146.50 +4.31 1141.70 1,140.78─1,146.50
グロース指数 983.17 +14.16 969.38 969.38─985.47
東証出来高(万株) 134779 東証売買代金(億円) 34891.40
東京株式市場で日経平均は、前営業日比97円58銭高の3万3036円76銭と7日続伸して取引を終え、連日の高値引けになった。前日の米国市場が休場で手掛かりを欠く中で上昇基調が継続し、約1カ月ぶりに3万3000円の大台を回復した。TOPIXはバブル後高値を3日連続で更新した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1076銘柄(58%)、値下がりは671銘柄(36%)、変わらずは87銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.072
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.072%になった。前営業日(マイナス0.069%)からやや低下した。「取り手よりも出し手のニーズが強い状況が続いている」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 146.73 (-0.16)
安値─高値 146.70─146.80
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.655% (+0.015)
安値─高値 0.655─0.650%
国債先物中心限月9月限は前営業日比16銭安の146円73銭と続落して取引を終えた。10年債入札が弱い結果となったことを背景に、軟調に推移した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp上昇の0.655%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.24─0.14
3年物 0.35─0.25
4年物 0.44─0.34
5年物 0.52─0.42
7年物 0.70─0.60
10年物 0.93─0.83
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR