- 2011/10/20 掲載
グーグル、最新OS「Android 4.0」を発表 NFCや医療機器との連携機能なども強化

同バージョンではUIを刷新。戻る/ホーム/タスクリストといった従来2.x系で物理キーだったものが、3.x系同様にタッチパネル上に統合され、さらなる大画面化を容易にする。標準で画面キャプチャを取得できる機能も加わり、ウィジェットはサイズを変更できるようになった。
また、ロック状態で写真撮影が可能になったほか、カメラの顔認識でのロック解除機能などが加わっている。さらに音楽再生中はロック中でもアルバムアートを表示できる。
ホーム画面でのアプリ終了機能をはじめとするタスク管理機能、文字入力のスペルチェック機能、データ通信量の確認、カレンダーの強化、ボイスメールの追加など、基本機能を強化している。
さらに通信機能では、おサイフケータイのような機能を持つ近距離無線通信の「NFC」を使って、アプリや連絡先、音楽、映像を交換できる「Android Beam」が搭載された。また、Wi-Fi対応機器同士を直接つなぐ「Wi-Fi Direct」も備わった。Bluetoothでは、体重計、血圧計などの医療機器から体重や血圧といったデータを取得するHDP(Health Device Profile)に対応した。
Android 4.0は、サムスンの「GALAXY Nexus」が世界で最初に搭載し、同端末はNTTドコモから11月に発売される予定。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR