• トップページ
  • NTTデータがグループの中期経営方針を見直し、2008年度は当期純利益58.8%増と堅調

  • 2009/05/13 掲載

NTTデータがグループの中期経営方針を見直し、2008年度は当期純利益58.8%増と堅調

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NTTデータは12日、2009年度経営計画を策定するにあたり、経営環境の激変を受けて、2007年度にまとめた「中期経営(平成19~21年度)」の見直しを発表した。
 NTTデータは12日、2009年度経営計画を策定するにあたり、経営環境の激変を受けて、2007年度にまとめた「中期経営(平成19~21年度)」の見直しを発表した。

 同発表では、市況感について「IT投資は全体的には抑制傾向」としており、コンプライアンスやセキュリティなどの必要最低限の投資に絞り込んでいると指摘。

 その一方で、TCO削減につながるシステムの共同利用化や業界再編に伴うシステム統合ニーズ、グローバルな競争を下支えするためのシステム構築、あるいはビジネスプロセスアウトソーシングなどへの投資には根強い需要が見受けられるという。

 こうした中で、NTTデータグループは、大きく3つの分野に注力。1つはサービス提供能力の強化。営業力強化、SI競争力強化、人材育成などに加えて、低価格化や納期短縮の要請への対応能力などを強化する。

 2つめが、グループ事業の拡大と強化。サービス提供能力の拡大を図るため、同社グループに不足する分野を中心に、積極的にグループ事業の拡大・強化を図る。特に、グローバル化への対応能力を強化するという。

 3つめが環境志向経営の推進。CSRなどに応える形でITサービスの視点で社会に貢献していく。

 NTTデータが発表した3月期末決算では、売上高は前期比646億円増の1兆1,390億円、営業利益は前期比26億円増の985億円で、当期純利益は前年比58.8%増の483億円と堅調だった。

 こうした好業績などを背景に、中期経営方針に基づいて、2012年度(2013年3月期)の連結売上高は1兆5,000億円を目指す。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます