- 2009/01/06 掲載
間接材購買に求められるスキルとは?――「パーチェスワン購買カレッジ研修講座」開催決定
≫「パーチェスワン購買カレッジ研修講座」
ソフトバンクBBは、「パーチェスワン購買カレッジ研修講座」の開催を発表した。
「パーチェスワン購買カレッジ研修講座」は、企業の購買部などで、事務用品、販促品、業務委託など間接材の購入を行う人を対象にしたセミナー。間接材の集中購買に特化したセミナーとしては、初めての試みになるという。
同社では、2008年9月9日より、Web購買システムを活用した間接材購買のオールインワンサービス「PurchaseOne」を提供している。コスト削減と集中購買を実現する注目のサービスだ。しかしながら今回のセミナーでは、本サービスの紹介よりも、間接材の購買スキル向上を目的とした、アカデミックな購買論に重きが置かれる予定だ。
|
セミナーは全4回。2009年2月6日に行われる第1回では、「“真・間接材集中購買"特訓講座」と題し、間接材購買プロセス策定、現状分析、品目分類法など、全体を俯瞰した内容が提供される。3月開催の第2回以降は、それぞれの内容について詳しく学ぶ内容になるという。
企業のさらなるコスト削減のため、間接材購買に注目が集まる昨今、「具体的に何から取り組めばよいかわからない」、「品目が膨大でどのように分類してよいかわからない」という向きも多いだろう。企業の間接材購買にかかわる方は、ぜひ求められるスキルについて学んでみてはいかがだろうか。
|
関連コンテンツ
PR
PR
PR