- 2008/10/16 掲載
レッドハット、HPC向けにLinuxベースの統合製品を提供
具体的には、プラットフォーム・コンピューティング社(カナダ)のHPCソフト「Platform Open Cluster Stack 5」をバンドル。ジョブスケジューラ、クラスタ導入ツール、クラスタ管理ツール、リソース/アプリケーション監視ツール、開発ツールといったコンポーネントを統合しているため、数週間あるいは数ヶ月かかるともいわれるHPCシステムの導入を1時間以内で行なうことが可能だという。
今回の製品を投入することで、同社は科学技術計算だけでなく、金融や製造、バイオテクノロジー分野などにも適用領域が広がり、市場拡大が予測されているHPC分野へ本格的に取り組む。価格はサポートレベルにより3種類用意され、最も低価格な「ベーシック」の場合で1ノードあたり年間3万2,800円に設定されている。
なお、今回の発表と同時に、HPC計算処理での利用に限定することで価格を下げたLinux OS「Red Hat Enterprise Linux HPC Computer Nodes」も発表されており、こちらは2ソケットサーバまでの場合、1ノードあたり年間1万300円だ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR