- 2008/10/02 掲載
NEC、企業・自治体向けのサービス事業を強化-まずは220名規模で新部署設立
具体的には、金融マーケットを担当する「金融サービスソリューション事業部」、公共・医療マーケットを担当する「イノベイティブサービスソリューション事業部」、通信・メディアマーケットを担当する「通信メディアサービスソリューション事業部」の3事業部となる。
新組織では、顧客の事業特性に最適なサービスのデザイン・提案を総合的に行い、(1)顧客が描くビジネスモデルを実現するIT/サービスを提案する「ビジネスモデルコンサルタント」、(2)そのビジネス要件に適合するシステムモデルを提案する「システムモデルコンサルタント」を中心に構成している。
ビジネスモデルコンサルタントは、卓越した業務/業種ノウハウを有しており、顧客が描くビジネスモデルに対する現状課題の明確化・ビジネス要件定義・新ビジネスモデルの策定/提案などを行う。また、システムモデルコンサルタントは、オープンミッションクリティカルシステム(OMCS)やSOAなどの技術を用いるシステム構築ノウハウをもとに、新しく描かれたビジネスモデルに対し、業務要件とシステム要件の整理・プロトタイプ設計/評価・RFP作成支援・サービスレベル要件の確定・システムモデル設計などを行う。
サービスソリューション事業部は約220名で発足し、サービス事業の拡大に合わせて体制を順次強化し、2010年度には500名の規模に拡大する計画だという。
NECでは今後、製造業・流通業・サービス業などのマーケットに向けた同組織の新設も予定している。
関連コンテンツ
PR
PR
PR