- 2008/06/03 掲載
マイクロソフト、Windows LiveのAPIなど日本語技術情報を提供開始
Windows Liveは、ブログサービス「Windows Live スペース」、無料ストレージ「Windows Live SkyDrive」などで構成された「Software + Service(S+S)」と名付けられたSaaSのようなサービス。APIの提供でマッシュアップなどでの利用を見込む。
今回、日本における先行事例として、USENの提供する無料動画配信サービス「GyaO」が、Windows Live プラットフォームの1つWindows Live Alertsを採用したサービスを開始した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR