- 2008/05/20 掲載
資生堂、新基幹システム構築でSAP ERPを採用
昨今、同社には販売チャネルや価格の多様化および化粧品市場の激しい競争の中で生き残るため、古い仕組みから脱却し、マーケティング活動の見直しも含めた改革ニーズがあったという。これまで20年以上利用してきたシステムでは難しかったグローバル展開を見据えた業務の標準化という意向を受け、4社は、ビジネス環境の変化への対応が可能で、経営指標の見える化を実現できるパッケージソフトウェアを提案。豊富な導入実績と世界中で標準化されたベストプラクティスを持つSAP ERP 6.0およびSAP NetWeaverR Business Intelligenceの導入に至ったという。
新システムは、化粧品事業における販社、専門店、組織小売業などの小売との受注・出荷・請求・回収業務を対象とし、商流のパターン化により新ビジネスの立ち上げを簡素化、経営のスピードを加速させることができる。一方、これまで各グループ会社が個別に行っていた会計業務の効率化を可能にする。また、今年の第3四半期には、SAP NetWeaver BIを活用して経営指標をリアルタイムで見える化することにより、迅速な意思決定を実現するという。
資生堂では、今後は2年以内を目安に、同会計システムを同社の国内関係子会社にも順次導入していくとしている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR