• 2008/05/20 掲載

資生堂、新基幹システム構築でSAP ERPを採用

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本総研ソリューションズ、日本IBM、IBMビジネスコンサルティング サービス(IBCS)、およびSAPジャパンの4社は、資生堂の新基幹システムをSAP ERPで構築、同社の国内化粧品事業において4月1日より本格稼動したと発表した。
 資生堂は、これまで自社開発のシステムで行ってきた販売、物流、会計業務を標準化、効率化することで、国内外の事業環境の変化に素早く柔軟に対応し、内部統制にも対応できる仕組みを構築した。

 昨今、同社には販売チャネルや価格の多様化および化粧品市場の激しい競争の中で生き残るため、古い仕組みから脱却し、マーケティング活動の見直しも含めた改革ニーズがあったという。これまで20年以上利用してきたシステムでは難しかったグローバル展開を見据えた業務の標準化という意向を受け、4社は、ビジネス環境の変化への対応が可能で、経営指標の見える化を実現できるパッケージソフトウェアを提案。豊富な導入実績と世界中で標準化されたベストプラクティスを持つSAP ERP 6.0およびSAP NetWeaverR Business Intelligenceの導入に至ったという。

 新システムは、化粧品事業における販社、専門店、組織小売業などの小売との受注・出荷・請求・回収業務を対象とし、商流のパターン化により新ビジネスの立ち上げを簡素化、経営のスピードを加速させることができる。一方、これまで各グループ会社が個別に行っていた会計業務の効率化を可能にする。また、今年の第3四半期には、SAP NetWeaver BIを活用して経営指標をリアルタイムで見える化することにより、迅速な意思決定を実現するという。

 資生堂では、今後は2年以内を目安に、同会計システムを同社の国内関係子会社にも順次導入していくとしている。 

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます