• トップページ
  • 日本HP、「日本を進化させるサーバの提供を目指す」2008年度事業戦略

  • 2008/01/09 掲載

日本HP、「日本を進化させるサーバの提供を目指す」2008年度事業戦略

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本ヒューレット・パッカードは、エンタープライズ ストレージ・サーバ事業の2008年度事業戦略を発表した。
 日本ヒューレット・パッカードは、エンタープライズ ストレージ・サーバ事業の2008年度事業戦略を発表した。「日本のビジネスを進化させるITインフラ・ソリューション&製品の提供」をテーマにエンタープライズから中堅中小企業の顧客向けに様々な施策を実施する。

 事業全体の主要な取り組みは、「専門性を高めた営業人員の増加」、「ゼネラルビジネス営業統括本部新設による直販顧客カバレッジの拡大」「パートナーとの取り組みやエコシステム強化による間販ビジネスの強化」の3つとなる。その上で日本市場に根ざした製品の提供も目指していく。

 個々の取り組みとして、Integrityサーバ事業では、「次世代サーバ構築に向け既存顧客にコンサルティングを行う」、「メインフレームユーザの事情に応じてオープンテクノロジの活用ソリューションを提供する」などし、次世代のIT基盤ソリューションを提案することに力点を置く。2008年の注力プラットフォームには、高可用性を実現し、最新デュアルコアItaniumを搭載するなどしたSuperdome&BladeSystemを挙げた。

 x86サーバ事業は、国内x86ブレード市場シェア50%を目指す。

 NonStopサーバ事業では、実績のある通信に加え、金融、流通・製造・サービス分野へのビジネス拡大を目指す。そのための施策として、今年、専任営業部隊を新設する。また、オープン環境への対応としてソフトウェアの開発生産性の向上を目指す。

 同社執行役員 エンタープライズ ストレージ・サーバ事業統括松本芳武氏は、「『24時間×365日、無人化されたコンピューティング環境』を実現できるよう開発を進めていく。HPでも売り上げの2%を投資し、社内でIT変革を実施する予定。そこで集められたノウハウを顧客に提案していきたい」とも語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます