• トップページ
  • IBM、世界初のクアッドコアで16CPUまで拡張可能なx86サーバー

  • 2007/10/18 掲載

IBM、世界初のクアッドコアで16CPUまで拡張可能なx86サーバー

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本IBMは、x86サーバーのエンタープライズ向け新製品「IBM System x 3850 M2」を発表した。
 日本IBMは18日、IBM独自のチップセット技術「x4アーキテクチャー」を実装し1ユニットにプロセッサー・ソケットを4個搭載した、x86サーバーのエンタープライズ向け新製品「IBM System x 3850 M2」を発表した。価格は219万4,500円(税込)からで、12月14日より出荷を開始する。

 「IBM System x3850 M2」は、2.93GHzのインテル製Xeonプロセッサーを1ユニットに最大4個、そしてメモリーを最大256GBまで搭載できるx86サーバー。オプションで最大4ユニット(16ソケット64コア)までサポートする。

 チップセットは、インテル製プロセッサー搭載のx86アーキテクチャー64ビットサーバー向けにIBMが独自に開発した技術「エンタープライズxアーキテクチャー(Enterprise X-Architecture)」を採用している。この技術は、1997年に発表した「XA64eチップセット」の第4世代となる「x4アーキテクチャー」となり、チップセット上のプロセッサーとソケットとの接続数を従来の2倍に拡張している。また、従来から持つ銅配線技術やSOI(シリコン・オン・インシュレーター)技術によりパフォーマンスや信頼性を高め、電源管理の改良やDDR2メモリーの採用で、サーバーの消費電力と発熱量を抑えている。

 本製品はIBMのビジネスパートナー経由で販売される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます