- 2007/09/25 掲載
HPとソフトバンクBB、携帯電話利用のWeb認証プラットフォーム分野で協業
「SyncLock」は、ユーザーの携帯電話を利用して本人認証を行うもの。ユーザーは、PC画面にランダムに表示される4桁のシンクロ番号を、携帯電話から入力し、シンクロサーバーに送信する。シンクロサーバー上で、PCと携帯電話による2経路複合認証を行うため、重要情報が露出せず、安全で確実な本人認証が可能となる。
日本HPは、ソフトバンクBBと共同検証を行い、日本HPのWebシングルサインオン・ソリューション「HP IceWall SSO」を「SyncLock」と連携動作させることで、一度の「SyncLock」による認証で複数のWebサービスの認証が可能となることを確認した。
将来的には正式に契約を締結し、日本HPが「SyncLock」の販売代理店として、本連携ソリューションの販売活動を一括して行う予定。価格は、BtoCで10万ユーザと仮定してIceWallの連携モジュールのソフトウェアとして2,000万円。「SyncLock」はユーザー1人当たり120円の費用がかかる。
会見に出席したソフトバンクBBの技術統括 認証メディア事業戦略室室長中島啓一氏は、「実は、問い合わせで最も多いのはID/パスワードを忘れたというもの。氾濫するIDパスワードが、脆弱性の原因となり、サービス管理負荷を増やしている。安全でコストがかからない本人認証システムが求められている」と説明した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR