• トップページ
  • マイクロソフト、企業向けにVista、Office 2007、Exchange 2007を提供開始

  • 2006/11/30 掲載

マイクロソフト、企業向けにVista、Office 2007、Exchange 2007を提供開始

57社が採用を表明

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは11月30日、一般に先駆けて企業向けに次期OS「Windows Vista」、次期Office「2007 Microsoft Office System」、次期メールサーバ「Microsoft Exchange Server」の提供を開始すると発表した。

【動画】企業向けWindows Vista、Office 2007、Exchange 2007発表会
「Windows Vista」のまとめ--押さえておきたいポイント

マイクロソフト 代表取締役社長
ダレン・ヒューストン氏
 マイクロソフトは11月30日、一般に先駆けて企業向けに次期OS「Windows Vista」、次期Office「2007 Microsoft Office System」、次期メールサーバ「Microsoft Exchange Server」の提供を開始すると発表した。

 今回はマイクロソフトとしては初となる世界8カ国同時ローンチとなる。日本は時差の都合で豪シドニーに続く2番目の発表。マイクロソフト 社長のダレン・ヒューストン氏は「今日は世界中のワークスタイルを大きく変える日」と語った。

 また、今回の新バージョンで強化された4つのポイント、1.共同作業の簡素化、2.検索能力の向上、3.コンテンツの保護と管理、4.ITコストの削減とセキュリティ強化といった新機能(参考記事)をアピールするため、ダレン氏自らがデモンストレーションを実施するなど、約5年ぶりとなる新しいOSの発表に熱が入った説明会となった。

 Vistaのうち、今回企業向けに提供されるのは「Business」「Enterprise」「Ultimate」の3つのエディション。5ユーザー以上のボリュームライセンス契約を結んだ場合に利用可能となる。

 また、同説明会にはビジネスパートナーのうち、富士ゼロックス、大塚商会、NEC、リコー、日本ユニシスの各代表が登壇。早期導入企業として三洋電機がVista、Office 2007、Exchange 2007などを一括導入することを発表した。

 第一三共は企業統合における情報共有のため「Office SharePoint Server 2007」を、中部電力は社内1万7,000台のPCにVistaを導入するほか、ニコン、ニッセンなどの事例も紹介された。Vista、Office 2007、Exchange 2007のいずれかの導入を決めた企業は現在57社にのぼるという。

 とはいえ、ダレン氏も「保守的な企業もいるので1~2年程度で(Vistaに)すべてが置き換わるわけではない」として徐々にリプレースメントを促していく考えを明らかにした。2007年1月30日から一般消費者向けにパッケージ版が発売となる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます