• トップページ
  • デル、野村総合研究所、MySQL社、共同でオープンソースソリューションを展開

  • 2006/11/16 掲載

デル、野村総合研究所、MySQL社、共同でオープンソースソリューションを展開

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
デル、野村総合研究所(NRI)、MySQL社の3社は11月16日、共同でオープンソース・ソフトウェア(OSS)のソリューションパッケージの提供を開始すると発表した。

 今回の協業にともなって3社は、デルのx64サーバ「PowerEdge」シリーズや「Dell|EMC」ストレージに、オープンソースのデータベースソフト「MySQL」のサポートサービスの年間サブスクリプションをバンドルしたモデルを、「オープンソースDBサーバ・モデル」として提供する。

 具体的にはデュアルコアのXeon 3.50/2.13GHzで1Gのメモリ、73GBのHDDを2基搭載した「PowerEdge 840」に、Red Hat Enterprise Linux 4.0やMiracleLinux V4.0、Microsoft Windows Server 2003 R2より選択したOSを搭載、3年間のハードウェアサポートと2年間のソフトウェアサポートを加えたもので、40万2,465円(税込)から。

 3社ではMySQLのほか、SambaやApache、JBoss、OpenOLAPなどさまざまなOSSをハードウェアとOSについて検証し、インテグレーションと保守サービスを組み合わせて導入できるソリューションとして提供する。

 また、OSSの検証・サポート体制の確立、共同セミナーの開催などによって、OSSソリューションの需要創出と導入促進を推進するとのこと。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます