• トップページ
  • マイクロソフト、車載情報端末向け組み込みOSの最新版を発売

  • 2006/11/14 掲載

マイクロソフト、車載情報端末向け組み込みOSの最新版を発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは11月14日、車載情報端末向け組み込みOS「Microsoft Windows Automotive 5.0 Service Pack 2」の提供を開始した。

 Windows Automotive 5.0 は、Windows CE 5.0をベースとして車載情報端末向けソフトウェアプラットフォームで、2005年7月より提供を開始している。Windows Automotiveでは、機能をモジュール化して切り分けることで、開発期間の短縮やコストを軽減できる。

 今回提供されるWindows Automotive 5.0 SP2では、Windows Automotiveとしての機能を改善すると共に、新たに価格競争力のあるCPU (SH-MobileR 及び ARMコアCPU) と、より小さいメモリ領域 (DRAM 64MB) でも端末設計を可能とした。これによって気軽に使える普及価格帯の車載情報端末開発まで、幅広くWindows Automotiveの応用範囲が広がるとしている。

 日本市場では、道路環境や交通事情からカーナビゲーションシステムの重要性が高く、また、ヨーロッパや北米市場では、普及価格帯ナビゲーション市場が大きく成長しており、ユーザーが求める車載情報端末は、高機能、高品位な製品から普及価格帯の簡易な製品まで広範にわたる。Windows Automotive 5.0 SP2は、日々高まるユーザーからの仕様や価格に対する幅広いニーズに迅速に対応できるよう、搭載する車に合わせて最適な情報端末を開発することができる。

 Windows Automotive 5.0 SP2の配布により、車載情報端末メーカーは、高価格帯から普及価格帯までの車載情報端末のソフトウェアプラットフォームを共通化することが可能となり、開発期間の短縮や開発コストの低減を図ることができる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます