- 2006/11/01 掲載
伊藤忠商事、「MOTTAINAI Lab」設立でブログ開設。映画監督の紀里谷和明氏、フォトグラファ田中将司氏、他
『MOTTAINAI Lab』プロジェクト第1弾として、エキサイトと共同で、コラボレーションサイト「MOTTAINAI Lab Blog」を11月1日より正式オープンする。
「MOTTAINAIキャンペーン」は、ノーベル平和賞を受賞したケニア人女性ワンガリ・マータイ氏が「もったいない」という日本語に深く共鳴、「環境保全のキーワードとして世界の共通語にしよう」と提唱したことから始まった。環境3R(リデュース:ゴミ減量、リユース:再使用、リサイクル:再利用)を柱に資源の有効利用を呼び掛け、持続可能な社会の実現と循環型社会の構築を目指す。
伊藤忠商事はこれまで、「MOTTAINAI」を世界初の循環社会型環境ブランドとして環境配慮を基準とした商品化などを行ってきたが、広く一般からの参加を呼びかけるコミュニケーションチャンネルとして、『MOTTAINAI Lab』を設立するに至ったという。
『MOTTAINAI Lab』は「MOTTAINAIから生まれるワクワク未来」というコンセプトのもと、さまざまなジャンルの専門家(下記12名)が研究員として参加し、MOTTAINAI精神にのっとったライフスタイルを研究、発信していく新しいタイプのライフスタイル研究所である。
各研究員には、MOTTAINAIをアイデアの源と考えていただき、MOTTAINAIから発想する何か新しいこと、MOTTAINAIから気づいたちょっとしたこと、などを「MOTTAINAI Lab Blog」で発信していく。既存の事柄がMOTTAINAIの視点を通して全く違った表情を見せたり、「もったいない」から生まれるデザイン、「もったいない」から生まれる商品、「もったいない」から生まれる新しいサービス、小さなことから大きなことまで次々に発明していく。
○『MOTTAINAI Lab』研究員(順不同/敬称略)
1)箭内道彦(クリエイティブディレクター/風とロック代表)
2)野口健(アルピニスト)
3)紀里谷和明(映画監督)
4)ヒロ杉山(アーティスト/エンライトメント代表)
5)寄藤文平(イラストレーター/文平銀座代表)
6)ハセベ・ケン(渋谷区議会議員/NPO団体green bird代表)
7)ペオ・エクベリ(環境コンサルタント/One World代表)
8)黒田昌郎(アニメ監督)
9)内田将司(フォトグラファー)
10)島本美由紀(料理研究家/To Dear代表取締役)
11)山田悦子(風呂敷アートディレクター/むす美)
12)永田哲也(和紙アーティスト)
関連コンテンツ
PR
PR
PR