• トップページ
  • ノキア、次世代モバイル端末向け超低消費電力技術「Wibree(ワイブリー)」を発表

  • 2006/10/26 掲載

ノキア、次世代モバイル端末向け超低消費電力技術「Wibree(ワイブリー)」を発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ノキアは26日、都内で記者発表会を開き、超低消費電力近接無線技術「Wibree(ワイブリー)」を含めた、同社の技術動向などについての説明会を行った。

ITアーキテクト ノキア・コーポレーション 上級副社長 兼 最高技術責任者 テロ・オヤンペラ氏
ノキア・コーポレーション 上級副社長 兼
最高技術責任者 テロ・オヤンペラ氏
 Wibreeとは高速無線転送技術の一つで、Bluetoothの最大9割近く電力消費量を抑えながら、0~10メートルの近接範囲のおいて1Mbpsのデータ転送を実現する新技術。発表に当たって来日したノキア・コーポレーション 上級副社長 兼 CTOのテロ・オヤンペラ氏は、この技術を使って「WirelessLANと携帯をシームレスに統合していく」と語った。

 Wibreeには、Wibreeのみの動作を行う「スタンドアローンモード(SAモード)」とBluetoothとしても利用できる「デュアルモード」が用意されている。SAモードはWibreeのみの利用しかできないが、消費電力が最大10%程度に抑えられる。デュアルモードで動作する場合はBluetoothとしても利用できる代わりに、電力消費量がBluetooth並となる。そのため、Wibreeはあくまで「Bluetoothの補完的な役割を担うもの(テロ氏)」と位置付けられている。

ノキア・コーポレーション Corporate Strategy,Technology Out-Licensing 責任者 ハッリ・テュリマー氏
ノキア・コーポレーション Corporate Strategy,
Technology Out-Licensing 責任者
ハッリ・テュリマー氏
 Wibreeの必要性について、同時に来日したWibree担当技術者のハッリ・テュリマー氏は、現在低消費電力の無線技術にオープンな標準がない点を指摘。メーカーの独自技術ではなく、オープンな技術をもって分断された低消費電力市場を統合するとともに、世界各国でバラバラに利用される周波数に対応できる相互運用性を確保できるプラットフォームとして、Wibreeを活用していきたい考えを明らかにした。

 利用シーンの一例としては、低消費電力のWibree(SAモード)搭載型の脈拍測定機能組み込み腕時計を装着した状態でジョギングし、Wibree(デュアルモードなど)が動作する携帯端末にそのデータを送信。そこから直接インターネットにつながることで、日々の健康管理などを行っていくといったものだ。もちろん、ゲーム機やビジネスモバイルフォン、スマートフォンなどへも組み込まれていく予定。

 最初の製品が出るのは2007年、複数のベンダーから廉価版が出てくるのは2008年度となる模様。ノキア製携帯にいつ搭載されるのかは明らかにされなかった。

(編集部)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます