- 2006/10/26 掲載
マイクロソフト、リクルートやワーナーマイカルなど10社が「Windows Vista」への対応を表明
表現力や操作感に優れたWebコンテンツを構築
マイクロソフトは、表現力や操作性に優れた機能を備えた次世代Webサイトの実現に向けて、さまざまなWebサイトを運営している企業と連携している。今回の10社は、いち早く最新のテクノロジーであるWPFを活用し、斬新なWebコンテンツを制作し、各社のWebサイトにおいて展開をしていく予定である。
WPFは、Windows Vistaの標準機能。WPFを利用することで、テキストや画像はもちろん、動画やアニメーション、3Dなど、さまざまなコンテンツを柔軟かつ動的に統合したWebコンテンツが、Windows Vistaで可能となる。WPFはマイクロソフトのソフトウェア開発技術である「Microsoft .NET Framework」を基盤としており、表現力や操作感だけでなく、インターネットとの通信や各種サービス間の連携、そして安全性にも優れたコンテンツやアプリケーションを開発することができる。
また、「Microsoft Visual Studio」や「Microsoft Visual Basic」など、マイクロソフト開発ツール製品で.NET Framework対応ソフトウェアを開発している方が、表現力豊かなWebコンテンツやサービス、アプリケーションなどを今までより簡単に作成することが可能になる。
今回、Windows Vistaへの対応を表明した10社は、「i.JTB」「インプレスジャパン」「ウェザーニューズ」「NTTレゾナント」「オープンインタフェース」「シーネットネットワークスジャパン」「CinemaNow Japan」「ベクター」「リクルート」「ワーナー・マイカル」。
関連コンテンツ
PR
PR
PR