- 2006/10/25 掲載
沖電気、外部セキュリティとの連携、事後分析機能を追加した異常トラフィック監視システム発売
ネットワーク管理者の作業軽減とさらなる詳細監視を実現
「Secure Traffic Probe」は、ネットワーク状況をリアルタイムに解析および保存するネットワークモニタリング製品。このシステムにより、ネットワーク状況の保存、および障害解析を行い、異常トラフィックの検知から障害対処を実現する。
多くの企業では既にファイアウォールやIDS/IPSなど外部セキュリティシステムが導入されている。しかし、異常通信の検知時にネットワーク状況を保存できないことで、障害分析ができないケースが発生していた。また、異常通信の検知後にその通信量を計測できないため、回線容量に対する影響を正確に把握できないという問題も起こっている。
「Secure Traffic Probe Ver2.5」の外部セキュリティ連携機能を使用することで、ファイアウォールやIDS/IPSなどが検知した異常通信発生時のネットワーク状態を保存することが可能となり、自動的に異常通信を監視することができる。これにより、ネットワーク管理者は、障害分析や回線使用量の把握など作業負担を軽減し、詳細な監視が可能となる。
また、過去の大量データから分析に必要な情報のみを効率的に抽出し、障害時の通信内容を簡単に見える化することができる事後分析機能も追加した。これにより、管理者はリアルタイムに異常トラフィックを検知するだけでなく、障害発生後事象の詳細な分析を簡単に実施できる。さらに、指定した期間のアラートのみをデータベースから抽出するアラートサマリー機能を付加することにより、ネットワーク状況の報告・監査などに必要な情報を容易に得ることができる。
関連コンテンツ
PR
PR
PR