• 2006/10/25 掲載

カブドットコム証券、銀行代理業参入

生活口座として利用可能な銀行口座とのシームレスな連携で証券口座の利便性が大幅に向上

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
カブドットコム証券は、三菱東京UFJ銀行を所属銀行とした銀行代理業参入を決定し、10月17日に許可申請を行った。また、平成19年1月には、三菱東京UFJ銀行に「カブドットコム支店」が開設される予定である。

 カブドットコム證券では、新規の銀行免許取得を前提とした銀行業参入ではなく、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のネットワークを最大限に活用できる「銀行代理業」により銀行業務への参入を予定している。

 銀行代理業への参入により、カブドットコムの証券口座と銀行口座の資金移動がスムーズになり、顧客の利便性が向上する。また、国内随一の規模を誇る三菱東京UFJ銀行の店舗ネットワークを通じて、より幅広い金融サービスの提供が可能となる。また三菱東京UFJ銀行も、カブドットコムを新規口座獲得のチャネルとすることで顧客基盤の拡大が期待できる。

カブドットコム証券が予定している銀行代理業サービスは3点。
1点目は、三菱東京UFJ銀行の「普通預金口座の開設」および「クレジットカード(スーパーICカード)」の勧誘と取次ぎを行う。
2点目は、「カブドットコム支店」の開設。これに先立ち、三菱東京UFJ銀行の為替集中支店「カブドットコム証券集中支店」は来年12月4日に、「振込用カブドットコム支店」に店名が変更される。
そして3点目は、双方のIT技術、ノウハウを活用して「証券口座」と「銀行預金口座」間のクイックな資金決済サービスをインターネット、携帯電話等で顧客に提供する点である。

 また、三菱東京UFJ銀行カブドットコム支店により、通帳・キャッシュカードを発行、MUFGグループの約9,000台のATMで通常取引が可能。三菱東京UFJ銀行が提携するコンビニエンスストア約21,000台、郵便貯金のATM約26,000台も利用可能、取引内容によりATM時間外手数料等が無料に、ダイレクトバンキング(三菱東京UFJダイレクト(旧BTM))により、インターネット・携帯電話等で残高照会、振込・振替、外貨預金等の取引が可能になる。

【協業/カブコム】サービスイメージ
サービスイメージ

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます