- 2006/10/24 掲載
セールスフォース、ジャパンシステムにオンデマンドCRM「Salesforce」を導入
ジャパンシステムは、従来の営業スタイルを見直し、新しい戦略的営業活動を推進するフロントシステムとして、セールスフォース・ドットコムのオンデマンドCRM「Salesforce」を導入したと発表した。
ジャパンシステムは、2006年3月までは各事業部ごとに営業担当を配置し、受託開発業務を中心に事業展開を図っていた。同社は、戦略的、積極的かつ効率的な営業活動の展開を目的に、4月に営業体制を大幅に変更し、営業本部制へと移行をした。ジャパンシステムは、新しい営業戦略を成功させるためのツールとして、3月に「Salesforce」導入を検討し、わずか1カ月で運用開始に至ったという。
「Salesforce」の導入により、組織変更後すぐに、全社内で抱えている営業案件をフェーズごとに把握できるようになっただけでなく、売上予測も瞬時に把握できるようになった。社内での活用も迅速に進み、管理レコード数は、導入時の4,000件から、約3カ月で6,500件に達している。ジャパンシステムは、次の展開として、営業上の課題を確実に認識し、分析を行い、積極的な営業戦略を実行するためのツールとして「Salesforce」を活用していくという。
ジャパンシステムの代表取締役社長 知場 訓久は、次のように述べている。
「当社は『Total Solution Provider For Innovation』のコンセプトのもと、コンサルティングからシステム運用管理までをトータルでサポートすることによって、お客様の『変革』をお手伝いする事をミッションとしております。『Salesforce』を導入することで、営業活動の効率化、及び、案件の深堀を可視化し、より迅速にお客様の課題解決に取り組む事が可能になりました」。
関連コンテンツ
PR
PR
PR