- 2006/10/23 掲載
三井住友海上、内部統制コンサルティングサービスを提供
「ERM(Enterprise Risk Management)コンサルティング」提供開始
ERM(Enterprise Risk Management)とは、事業運営(枠組み、方法、プロセスなど)に支障や変動をもたらす「全ての事象」を統合的に管理することで企業価値の最大化を目指し、全てのステークホルダーに対して責任を果たしていくための手法である。COSO(The Committee of Sponsoring Organization of the Treadway Commission;米国のトレッドウェイ委員会組織委員会)が発行するフレームワークが事実上の世界標準とされている。
従来型のリスクマネジメント・システムとの違いは、リスクマネジメント・システムの構築といえば、現在は委員会や専管部門を中心に分析・評価を通じて抽出された優先課題を中心に対応していくことが主流となっている。一方で、本業の事業活動を営む際のさまざまな意思決定を行う過程においては、経営資源を念頭においたリスクマネジメントは考慮されていないのが実態となっている。理想的な姿として、経営とリスクマネジメントを有機的に統合していくことが求められており、この先進的な手法がERMとなる。
![]() |
ERM構築ステップとコンサルティングメニュー |
関連コンテンツ
PR
PR
PR