- 2006/08/30 掲載
日本IBM、AMD製Opteron搭載のx86サーバー2モデルとブレード・サーバー1モデルを出荷
【マネジメント】
≫IBMとAMD、提携を強化し販売協業を実施
本製品はシステム全体で消費電力効率を追求するイノベーション・ポートフォリオ「Cool Blue」を採用した新ラインアップ。IBMは、2003年8月からAMDプロセッサーを搭載したx86サーバー製品によって、HPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング)分野で実績を積んできた。本日発表の新製品群により、BI(ビジネス・インテリジェンス)やERPなどのビジネス・パフォーマンス・コンピューティング(BPC)分野へと市場を拡大していく。
新製品群は、IBM独自のCool BlueとAMDの推進するワット性能の優位性という両社の電力効率化技術を連携させたことで、低消費電力でありながら高い処理能力を持つことが最大の特長。Cool Blueは、システムやラック、データセンターなど各段階でインフラの消費電力を効果的に最適化するポートフォリオ。サーバーの使用電力や熱放出の値を管理する「IBM PowerExecutive」や、熱分析装置によってデータセンターにおける温熱関連の問題を自動修正する「IBM Thermal Diagnostics」などさまざまなツールや設計手法で構成されている。
最新BladeCenterは、ブレードのボード上にAMDのI/Oアーキテクチャー「HyperTransport」接続専用のソケットを搭載した、業界初のスナップイン機構を採用している。2Wayへの追加用ボードは、ニーズに応じて簡単にワンタッチで増設できる。
本日発表の新製品はブレード・サーバー2モデル、x86サーバー1モデルの計3モデル。
BladeCenter LS41はAMD64テクノロジー対応のOpteron 8000シリーズを搭載し、最大4Way、8コア構成まで拡張できる拡張性の高い2スロットの大規模システム向けブレード・サーバー。ERPやデータマート、データウェアハウス、SQLデータベース、およびHPCクラスターなどの用途に最適。HyperTransportを採用しているため、ビジネスの成長にあわせて拡張できる。価格は100万円から。10月6日より出荷開始予定。<
BladeCenter LS21はAMD64テクノロジー対応のOpteron 2000シリーズを搭載し、1スロットで最大2way4コア構成まで拡張できるブレード・サーバー。パフォーマンス・コンピューティング向けに最適化されており、金融サービスや科学分野、HPC、SQLデータベースなどの用途に適している。価格は39万円から。10月6日より出荷開始予定。
System x3755は64ビットのOpteron 8000シリーズを搭載し、最大4Way、8コア構成まで拡張できる中/大企業向け4Uサイズのラック・マウント型サーバー。気象シミュレーションや衝突試験分析など、科学分野のコンピューティングに適している。価格は136万7,000円から。9月15日より出荷開始予定。
関連コンテンツ
PR
PR
PR