• トップページ
  • デル、ノートパソコン用のバッテリー410万個をリコール

  • 2006/08/15 掲載

デル、ノートパソコン用のバッテリー410万個をリコール

パソコン関連では最大級の自主回収

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
パソコン大手の米デルは14日、ノートパソコン用の電池410万個を自主回収すると発表した。回収するのは同社の主力ノートPC、 Latitude、Inspiron、XPS と Dell Precision Mobile Workstation に搭載されていたソニー製のリチウムイオン電池。
 今回のリコール対象は米国内で販売した270万個、米国外で販売した140万個で、2004年4月から今年7月までに発売したノートパソコンの主要製品に搭載され、日本で販売した分も含まれるという。

 このバッテリーは、非常に稀な環境下ではあるが、過熱し発火する可能性がある。パソコン関連製品のリコールとしては最大規模になる模様。

 上記すべてのノートPCがリコール対象になる訳ではなく、バッテリーに記載されているロット番号により回収が行われ、オンライン上で手続きができるようになっている。

リコール対象のバッテリーの形状

リコール対象となるバッテリーの形状


リコール対象となるバッテリーのロット番号

リコール対象となるバッテリーのロット番号


 デルは電池の過熱が原因と見られる家具の損害など6件の報告を受けていると発表し、政府機関の米消費者製品安全委員会(CPSC)にリコールを届け出たという。デルのノートPCの発火は、今年の6月、大阪の展示会でも起きており、イギリスのメディア「THE INQUIRER」がこの瞬間の写真を報じていた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます