• トップページ
  • NPOのデジタルデバイド解消に向けたマイクロソフトの取り組み

  • 2006/04/21 掲載

NPOのデジタルデバイド解消に向けたマイクロソフトの取り組み

4つのIT支援策により社会的課題に取り組むNPOの活動の加速化を支援

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
デジタルデバイドの解消に向けた企業市民活動 IT活用によるNPOの経営革新を目指し、新たなNPO向け支援策「NPO-J」を開始

   マイクロソフトは、NPO(市民活動団体)におけるデジタルデバイド(情報格差)解消に向けた支援策「NPO=J」を新たに開始すると発表した。従来より展開してきた「マイクロソフトNPO支援プログラム」の拡充に加え、新たに3つの取り組みを年内に順次開始する。

(1)ITスキルの習得:「デジタルリテラシーカリキュラム」
(2)IT活用の啓発:「NPO Day」
(3)IT活用の促進:「NPOパートナーシッププログラム」
(4)IT活用の拡充:「マイクロソフトNPO支援プログラム」

 マイクロソフトでは、「デジタルデバイドの解消」への貢献に関する企業市民活動の取り組みを拡大しており、これらの活動を通じて、NPOなどの市民活動団体がより積極的にITを活用するための啓発活動および基盤整備を行うことで、NPOの経営革新を促進し、NPOが取り組むさまざまな社会的課題解決の加速を支援するという。
 2005年内閣府調査によると、NPO法人が抱える課題の上位3項目は、1)資金調達、2)人材管理、3)活動場所の確保、だった。また、NPO法人の40.9%は年間の事業規模が500万円未満で、NPO法人の約52%がスタッフ数10名以下の団体だという。
 マイクロソフトは、このような状況を踏まえて、NPOの抱える課題とニーズを分析し、NPOのIT活用レベルに合わせた、啓発活動およびIT基盤整備に関する新たな取り組みを3つ開始し、全体で上記4つの取り組みを実施するという。


評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます