- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
取り残された日本企業のバックオフィス部門
柳川氏は、大規模な産業構造変化の典型的な例として「フィンテック」を挙げる。長期間にわたって他業界からの参入を許さなかった金融業界の市場に流通業界などが参入し、新しいサービスを次々と生み出した例である。ほかにも、既存の業界にITを活用した新しい産業が数多く生み出されている。これらを代表とする大きな産業構造の変化の原動力が技術革新であることは間違いないが、「デジタル化やAI活用は手段に過ぎず、ITを活用して取り組みたいこと、実現させたいことを明確化することが重要だ」と柳川氏は主張する。デジタル化の目的が定まっていないと企業全体の変革は実現しにくく、昨今の日本の産業構造の変化にも乗り遅れてしまうためだ。
だが、企業はどの部分からデジタル変革を実現すれば良いのか。柳川氏が注目するのはバックオフィス業務だ。「デジタル活用のメリットが最も生まれやすい分野」だと語る柳川氏は、この分野にデジタルを投資することで日本の産業構造改革に大きく貢献できると期待を寄せている。
しかし、日本におけるバックオフィスのデジタル化は他の先進国と比べて進んでいないのが現状だ。デジタル化が進まない原因や今後デジタル化を積極的・戦略的に推進するにあたって目的とすべきことが判然としていない企業も数多くあるだろう。これからのDX(デジタルトランスフォーメーション)でバックオフィス部門が取るべき行動や担う役割とは何か。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!