バックオフィスDX カンファレンス 2021 冬 協賛各社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/03/18 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本企業のDXが進まない原因は「デジタル」ではなく、高度経済成長期の「遺物」にあった。業務改革コンサルタントを行うリビカル代表の元山文菜氏は、「業務の在り方が遺物になっている」ことを示唆し、「BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)」の必要性を説く。BPRによって、業務プロセス改革をどのように進めていくべきか。同氏は、改革の成功には、トップダウンとボトムアップの活動を両輪で回すことが必要だと強調する。

高度経済成長期の「遺物」が、DXを阻む

 かつて製造業を中心に高度経済成長を遂げ、世界トップレベルにあった日本は、2000年代に興隆したITビジネスの波には乗れなかった。昨今は、必要性が叫ばれるDXも思うように進んでいない。このような現状から「デジタルが苦手」と自信を失ってしまった企業も少なくない。

 しかし、日本のデジタル技術は、決して世界に大きく後れを取っているわけではない。AIやIoTなど最新技術、RPAやICTソリューションなどへの投資も、デジタル先進国と呼ばれている国と比較すると市場規模は小さいものの着実に進んでいる。ただし、これらデジタル化の取り組みが成果につながっていないケースが多い。

 メーカー勤務、ITベンダーでのビジネス・プロセス・アウトソーシング、業務改善を経て、業務改革コンサルタントを行うリビカルを設立したリビカル代表の元山文菜氏は、デジタル化が成果につながっていない理由について次のように語る。

「高度経済成長期の成功パターンを引きずった業務の在り方がDXを阻んでいます。決められたことを決められた通りにやることを重んじる風土や、同一化による一体感を大切にする風土、働いた時間が成果に直結するという意識、現場主義による縦割り構造、失敗を許さない徹底主義、これらが改革の障壁となっているのです」(元山氏)

 時代に合わせてビジネスモデルや事業戦略は切り替わってきた。しかし業務の在り方は当時のまま。DXを進めるにはアップデートが必要なのだ。ではどうやって業務をアップデートすれば良いのか。

この記事の続き >>
・業務改善は「プロセス」が重要と言えるワケ
・改善ではなく「改革」を生むBPR
・業務プロセスの再設計の鍵、「捨てる・配置する・整頓する」とは

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます