記事 経営戦略 観光地の激混みは解消されるか?業界の“特有事情”と国が目指す2027年像 観光地の激混みは解消されるか?業界の“特有事情”と国が目指す2027年像 2024/01/23 移動制限の緩和によって訪れた新たなインバウンド時代の観光業においては、データ活用が勝敗を分けるポイントになるかもしれない。国の検討会では「観光DX」を前面に押し出し、2023~2027年度の5カ年計画としたロードマップが作成された。顧客データ管理・活用の高度化や、オンライン上の情報発信強化を推進する方向性が示されており、2024年は各地で取り組みが加速する見込みだ。効率的で快適な観光業の実現に向け、国はどのような道筋を描いているのか。観光DXの先進地である箱根温泉における事例とともに解説する。
動画 航空・宇宙・軍事ビジネス 宇宙産業と日本企業、その実力と課題 宇宙産業と日本企業、その実力と課題 2024/01/23 宇宙産業は、ロケット打上げに適した世界でも有数の好立地と、自動車産業を頂点とした強固な製造業のサプライチェーンという、日本の強みを生かせる数少ない成長分野です。国内民間として初の宇宙空間到達を達成したロケット開発ベンチャー、インターステラテクノロジズファウンダーの堀江貴文が、宇宙ビジネスと日本企業、その実力や課題について語ります。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2023年9月22日「DX Forum 2023」より
記事 航空・宇宙・軍事ビジネス 堀江貴文氏が「宇宙産業」をこれほど推す理由、市場寡占すら狙える日本の“ある実力” 堀江貴文氏が「宇宙産業」をこれほど推す理由、市場寡占すら狙える日本の“ある実力” 2024/01/23 イーロン・マスク氏がCEOを務めるスペースXの取り組みを通じて、注目が集まる宇宙産業。同じく宇宙に挑戦する、インターステラテクノロジズの堀江貴文氏は「インターネット産業の次は確実に宇宙産業」と言い放つほどだ。それではどの程度、宇宙産業には成長性があるのか、日本企業に勝ち目はあるのだろうか。堀江氏が解説する。
記事 コンテンツ・エンタメ・文化芸能・スポーツ 累計5億個「ベイブレード」大成功の裏側、知られざるタカラトミーの命がけの経営判断 累計5億個「ベイブレード」大成功の裏側、知られざるタカラトミーの命がけの経営判断 2024/01/23 1 1997年、タカラ(現タカラトミー)から発売され、今もなお人気を集める玩具『ベイブレード』(現代版のベーゴマ玩具、またその玩具を原作とした漫画・アニメ)。好きなパーツを組み合わせて自分だけのコマを作り、そのコマを相手とぶつけ合い対決するオモチャだが、なぜ世界中でこれほど人気を集めているのか。その理由は、玩具自体の魅力もあるが、熱狂を生み出すタカラトミーの“売るための工夫”が関係していた。今回は、『ベイブレード』が大ヒット商品になるまでの超重要な「3つの分岐点」を解説する。
記事 株式・債券市場・資金調達 三井住友海上も熱視線、ベンチャー投資低迷でも人気のフィンテック「超期待銘柄」解説 三井住友海上も熱視線、ベンチャー投資低迷でも人気のフィンテック「超期待銘柄」解説 2024/01/23 世界的にベンチャー投資が低迷する現在。特にフィンテック分野では、シード、アーリー、グロースステージの投資が大幅に下落しており、投資家のリスクオフ傾向が強まっていることが鮮明となっている。しかしその一方で、国内外から注目を集め、大規模な調達に成功する企業も出てきている。一体どんな企業が人気を集めているのか。フィンテック分野におけるベンチャー投資の動向を解説する。
記事 地方自治体・地方創生・地域経済 マイナンバーなどは本当に安全? サイバー攻撃より「自治体職員が超危険」の現実 マイナンバーなどは本当に安全? サイバー攻撃より「自治体職員が超危険」の現実 2024/01/23 サイバー攻撃の脅威が日増しに高まる中、地方自治体も攻撃対象として狙われやすくなっている。特に昨今ではマイナンバー制度が開始するなど、多数の重要情報を有することから、情報漏えい対策には万全を期す必要がある。しかし、いまだセキュリティ体制の不十分な自治体が多く、それらを狙ったサイバー攻撃は後を絶たない。そもそも、自治体はそれ以前に注意するべきこともある。そこで、昨今の地方自治体で発生したセキュリティインシデントを取り上げながら、地方自治体が直面するサイバーセキュリティ上の課題に迫る。